傍らに書物

年間100冊を基準にジャンルを問わず読んだ本をアップしています。

『アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方: カオスな環境に強い「頭のよさ」とは』

アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方: カオスな環境に強い「頭のよさ」とは』

仲山進也 2022.5 小学館

f:id:starksno8:20220910195920j:image

 

アオアシ」のメインテーマである思考力 。
その思考力のベースになるのがマンガの中で繰り返し出てくる「言語化」。

 

本書ではマンガのエピソードを交えながら、「観察→判断→実行」ループという思考の型を使い「自分で考えて動ける人材」になるにはどうすれば良いかについて書かれています。

 

第3章「実行」に知ると分かるは違い、「まずは思考より試行。考えるために行動する人が、壁を突破する」という言葉が響くものがありました。

 

観察(Observe)」「仮説構築(Orient)」「意思決定(Decide)」「実行(Act)」から成るOODAループと似た考え方でもあると思います。PDCAでは時間がかかりすぎるので、不確実時代では自分の中で「観察→判断→実行」ループを早く回転させるのが大事かと感じました。

 

蛇足ですがキャプテン翼を見てサッカーを始めた世代ですが、このマンガには結構ハマってます。この作品を読んでからフットサルをするといつもと視点が変わってなかなか面白いです!